アニメ【異世界のんびり農家】感想レビュー

アニメ【異世界のんびり農家】をプライムビデオで見たので感想レビュー。
とりあえず4話まで視聴しました。
アマゾンでのコミック版のレビューは【★4.5】と高評価で、プライムビデオでも【★4.2】と高評価だったので、ちょっと期待して見たんですけど。
率直な感想を言うと「童話かな」と思いました。
いや、童話だってもう少し『山あり谷あり』でしょう。
とにかく、ほのぼのする、淡々と朗らかに進む村運営の物語です。
ハーレム要素強めで、4話まではバトル系はほぼ皆無。(ウサギやイノシシを狩る程度)
転生した主人公が神に与えられたのは『万能農具』。
「誰もいない場所で誰とも関わらずに農業をして過ごしたい」という願いを叶えてもらい、森の中に転生した主人公が、万能農具で畑を耕しながら小さな小屋で過ごす。
人恋しくなってきた頃にヴァンパイアの少女が現れて、一緒に住むことになり、さらに天使族の女の子、エルフの女の子と、どんどん住人が増えていきながら、村を開拓していくお話。
うーん、おもしろいか?
レビューを見ると、なろう系によくある主人公の葛藤や苦悩、裏切りや挫折といったネガティブなストーリーに疲れた人たちが、癒やしを求めて観ているようでした。
たしかに、現実世界でもしんどいことが多いですからね。
フィクションの世界くらいはほっこりとした世界でほのぼのしたいのかもしれないです。
私もまだ4話までしか見れてないので、最終話まで見ればハマるのかな?
アニメもコミックも高評価なので、多くの人にとっては刺さるのかもしれません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません