ブログが続かない理由と続けるためのポイント
このブログを立ち上げて3日目。
ここまでリトルサーバーの契約と解約の方法とSSL化といった、私がやったことを備忘録的に書いてきたわけだけど。
実は今までに何度もワードプレスは、作っては消してを繰り返してきたんですよね。
なぜかブログが続かなかった。
今回は、消さずにすむように、今までブログがなんで続かなかったのか考えてみました。
ブログが続かない3つの理由
考えられる理由のひとつは、私が本当に興味のあるジャンルやテーマじゃなく、多くの人が興味ありそうなジャンルやテーマでブログを作っていたから。
ようするに、「たくさんの人に読まれたい!」という欲求が勝ってしまい、本当はたいして興味も関心もない「好きでもないことをテーマにしちゃったから」。
そりゃー続かないよねっていう。
もうひとつは、ブログって記事を更新してなんぼじゃないですか。
でも私はついついブログのデザインとか、いろんなプラグインを入れてみたりと、記事の更新以外のことばっかりやっちゃうんですよ。
たいして記事数もないのにアクセスを集めるためのSEOに凝っちゃったり。
するとどうなるか?
当然、記事のないブログにアクセスは来ないし、アクセスがないからやる気も起きない。
やる気が起きないから記事も更新しない・・・というダメダメなループに入るわけです。
そして3つ目の理由。
それは、なんとなく良い人ぶっちゃう。
別に自分のブログでなにを書こうが私の勝手なんですけどね。
「これを書いたらコメントで批判されるかな?」なんてことを、特に考えたり思ったりしてるわけじゃないんだけど、たぶん無意識に当たり障りのないことばかり書いちゃう。
本当はぶっちゃけて本音で書きたいのに、それが書けないフラストレーションがたまって、だんだんブログを書くのがしんどくなって。。みたいな。
楽しみながらブログを続けるためのポイント
じゃあ、どうすればブログを続けることができるのか?
私のだした結論は「楽しむこと」 これがたったひとつの秘訣です!
なんでもそうですけど、長いこと続けるのって楽しくないとムリ。
義務感とかプレッシャーで書いていると、だんだんしんどくなって結局リタイアしてしまいます。
だからこそ、「楽しめる工夫」をすると長く続きます!
楽しみながら続けるためのポイント
✅ 書きたいことを書く → 自分がワクワクするテーマを選ぶ
✅ 完璧を求めない → 100点じゃなくても「とりあえず投稿!」
✅ 成果を気にしすぎない → 最初はアクセスが少なくてもOK!
✅ ブログ仲間を作る → SNSやコメントで交流するとモチベUP
✅ 小さな目標を決める → 「1ヶ月で3記事書く」くらいのハードルでOK
「好きなことを発信していたら、気づいたら続いていた!」というのが理想系です。
もし、私と同じように「ブログがなかなか続かないんだよねぇ」という悩みを持っているなら、とにかく楽しみながら続けるためのポイントを意識するといいかもですよ。
ところで、人気ブログランキングに登録してみました。
ぜひ、応援クリックをお願いします!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません